研究分野
生物圏 => リモートセンシング
プロジェクト => 生物圏
| 概要についての項目 | |
|---|---|
| タイトル | 海色衛星受信データ | 
| サブタイトル | しらせ、および昭和基地 | 
| データ概要 | しらせ船上および昭和基地において受信された、海色センサーSeaWiFS(人工衛星Orbview-2)の海色データ。このデータから海面付近のクロロフィルa濃度の分布が広い時空間スケールで把握できる。 | 
| 観測についての項目 | |
| 観測領域 | |
| 観測点名 | |
| 観測期間/運用期間 | Shirase: 1997-2003 (Nov-Mar) Syowa Station: Jan 27 2000 - Dec 22 2004 - | 
| データ取得期間 | Shirase: 1997-2003 (Nov-Mar) Syowa Station: Jan 27 2000 - Dec 22 2004 - | 
| 観測風景 |     | 
| データについての項目 | |
| データ名 | SeaWiFS HRPTデータ | 
| データ形式 | デジタルデータ(HDF形式) | 
| データ取得サンプリング | 衛星受信データ、解像度 1 km (HRPT) | 
| 観測機器 | SeaWiFS、受信装置 TeraScan | 
| サンプルデータ |  | 
| 公開についての項目 | |
| データ公開方法 | http://oceancolor.gsfc.nasa.gov/ 要登録 データ アーカイブス : 海色衛星受信データ | 
| データポリシー | |
| データセンター(問合せ先) | 国立極地研究所 (高橋 邦夫) | 
| takahashi.kunio (at) nipr.ac.jp | |
| 関連機関 | NASA | 
| 主な研究成果 | Hirawake, T., S. Kudoh, S. Aoki, and S. R. Rintoul (2003) Eddies revealed by SeaWiFS ocean color images in the Antarctic Divergence zone near 140°E. Geophysical Research Letters, 30(9), 1458, doi:10.1029/2003GL016996. Hirawake, T., S. Kudoh, S. Aoki, T. Odate and M. Fukuchi (2005) Inter-annual variability of chlorophyll and sea ice in Antarctic Divergence region: an attempt to derive their quantitative relationship. International Journal of Remote Sensing, 26(10), 2035-2044. Arai, Y., T. Hirawake, T. Odate, K. Watanabe and M. Fukuchi (2005) Distribution of chlorophyll-a and sea surface temperature in the marginal ice zone (20E-60E) in East Antarctica determined using satellite multi-sensor remote sensing during austral summer. Polar Bioscience, 18, 16-27. Aoki, S., D. Fukai, T. Hirawake, S. Ushio, S. R. Rintoul, H. Hasumoto, T. Ishimaru, H. Sasaki, T. Kagimoto, Y. Ssai, H. Mitsudera A series of cyclonic eddies in the Antarctic Divergence off Adelie Coast. Journal of Geophysical Research (in press) | 
| Digital Object Identifier(DOI) | |
| Creator | Takahashi Kunio | 
| Publisher | National Institute of Polar Research | 
 
 
   
  

 








