WDS-IPOの開設五周年を記念して、式典および講演会が開催されました。
日時:2016年4月6日(水)14:00−16:20
場所:TKPガーデンシティ御茶ノ水(3F)
メタデータ入力作業にて、類似内容のデータ作成の簡便さ向上のため、既存データからのコピー作成機能をリリースしました(3月27日)。
ポータルサーバ内メタデータを、JaLC外部提供インターフェース経由でDataCite へ DOI 登録できる機能をリリースしました(2月26日)。
学術メタデータベース_マニュアル(ユーザ用)を第4.2版.pdf (2015年6月版、8,004KB) に更新しました(マイナー修正)
第2回極域データフォーラム(10月27−29日、カナダ)開催:
日本主催の第1回目(2013年10月、東京)が好評を博しまして、今年(2013)の10月下旬(27−29)にカナダ・ウォータールー大学にて、第2回フォーラムが開催される運びとなりました。
2年前の第1回フォーラムの継続版として、IASCとSCARのデータ委員会等で新たに企画されました。
今回も、両極域のデータ関連事項の現状把握と、今後の国際連携についての意見交換を目的としています。
なおフォーラム前後には、SCAR及びIASCのデータ委員会(The Standing Committee on Antarctic
Data Management (SC-ADM), The Arctic Data Committee (ADC))が合わせて行われます。
http://www.polar-data-forum.org/
にてプログラムの詳細があり、このwebサイトより参加登録等が可能です。
2013年5月15日より参加登録の開始、また発表予稿の投稿締切りは7月1日となります。
ふるって、関係皆様のご参加をお待ちしております。
Internaitonal Advisary Committee (IAC), Polar Data Forum II