研究分野
生物圏 => 大型生物
モニタリング => 生物圏
IPY => 生物圏
| 概要についての項目 | |
|---|---|
| タイトル | ペンギン繁殖個体数変動データ | アデリーおよびコウテイペンギンの繁殖個体数及び営巣数 |
| サブタイトル | |
| データ概要 | 宗谷海岸およびプリンスオラフ海岸沿岸のアデリーペンギン、コウテイペンギン営巣地においてカウントした繁殖個体数および営巣数データ。 |
| 観測についての項目 | |
| 観測領域 | |
| 観測点名 | 宗谷海岸沿岸(まめ島、オングルカルベン、弁天島、ルンパ、イットレホブデホルメン、ネッケルホルマネ、シガーレン、水くぐり浦、袋浦、鳥の巣湾)、プリンスオラフ海岸沿岸(オメガ岬、明るい岬、天文台岩、屏風岩、二番岩、日の出岬、竜宮岬、梅干岩)、リーセルラルセン半島 |
| 観測期間/運用期間 | 1960 - 継続中 |
| データ取得期間 | 1960 - 継続中 |
| 観測風景 |
|
| データについての項目 | |
| データ名 | アデリーおよびコウテイペンギンの繁殖個体数及び営巣数 |
| データ形式 | テキストデータ |
| データ取得サンプリング | 年1回 |
| 観測機器 | |
| サンプルデータ |
|
| 公開についての項目 | |
| データ公開方法 | http://polaris.nipr.ac.jp/~penguin/oogataHP/workAs/peng_s0.htm 一部をCCAMLRに報告 Metadata/AMD : Penguin population in the Syowa Station area データ アーカイブス : ペンギン繁殖個体数変動データ | アデリーおよびコウテイペンギンの繁殖個体数及び営巣数 |
| データポリシー | |
| データセンター(問合せ先) | 国立極地研究所 (高橋 晃周) |
| atak (at) nipr.ac.jp | |
| 関連機関 | |
| 主な研究成果 | Kato A, Ropert-Coudert Y (in press) Rapid increase of Adelie penguin populations in the Lutzow-Holm Bay area since mid 1990s. Polar Bioscience 20. Ainley D, Clarke E, Arrigo K, Fraser W, Kato A, Barton K, Wilson P (2005) Decadal-scale changes in the climate and biota of the Pacific sector of the Southern Ocean, 1950s to the 1990s. Antarctic Science 17: 171-182. Kato A, K Watanabe, Y Naito. (2004) Population changes of Adelie and emperor penguins along the Prince Olav Coast and on the Riiser-Larsen Peninsula. Polar Bioscience 17: 117-122. Kato A, Y Ropert-Coudert, Y Naito. (2002) Changes in Adelie penguin breeding populations in Lutzow-Holm Bay, Antarctica, in relation to sea-ice conditions. Polar Biology 25: 939-941. |
| Digital Object Identifier(DOI) | |
| Creator | |
| Publisher | National Institute of Polar Research |

