研究分野
定常官庁 => 国土地理院
モニタリング => 定常官庁
IPY => 定常官庁
| 概要についての項目 | |
|---|---|
| タイトル | GNSS連続観測 |
| サブタイトル | GNSS連続観測データ |
| データ概要 | 昭和基地のGNSS連続観測局(SYOG)は、国際GNSS事業(IGS:International GNSS Service)に参加し、IGS点として登録し重要な点となっている。昭和基地の高精度3次元位置をGNSS衛星からの電波を受信して求めている。観測データは、衛星回線により極地研究所へ送られ、その後国土地理院においてRAWデータをRINEX形式に変換し、IGSデータセンターに提供し公開されている。 |
| 観測についての項目 | |
| 観測領域 | |
| 観測点名 | SYOG(昭和基地) |
| 観測期間/運用期間 | 1995-01-01 - 継続中 |
| データ取得期間 | 1995-01-01 - 継続中 |
| 観測風景 |
|
| データについての項目 | |
| データ名 | GNSS連続観測 |
| データ形式 | デジタルデータ |
| データ取得サンプリング | 30秒サンプリング,1秒サンプリング(2007〜) |
| 観測機器 | GPS受信機 AOA TurboRogue SNR-8000 1995〜1999 Trimble4000SSI 2000〜 Trimble NetRS 2007〜 Trimble NetR9 2014〜 |
| サンプルデータ |
|
| 公開についての項目 | |
| データ公開方法 | IGS WWWサイトから公開 http://sideshow.jpl.nasa.gov/mbh/series.html Metadata/AMD: Continuous GPS observation |
| データポリシー | |
| データセンター(問合せ先) | 国土地理院測地観測センター |
| gsi-antarctic-seika (at) ml.mlit.go.jp | |
| 関連機関 | 国立極地研究所 国際GNSS事業(IGS:International GNSS Service) |
| 主な研究成果 | Yamada et al(1998):Analysis of GPS data at Syowa Station and IGS tracking stations, Polar Geosci., 11, 1-8 |
| Digital Object Identifier(DOI) | |
| Creator | |
| Publisher | National Institute of Polar Research |

