研究分野
定常官庁 => 海洋保安庁海洋情報部
モニタリング => 定常官庁
IPY => 定常官庁
| 概要についての項目 | |
|---|---|
| タイトル | 海洋化学分析 |
| サブタイトル | |
| データ概要 | 定点において停船し,ニスキン採水器による採水をCTD観測に合わせて行う。得られた海水試料につきpH、溶存酸素、栄養塩の分析を行う。 |
| 観測についての項目 | |
| 観測領域 | |
| 観測点名 | インド洋 南極海 太平洋 |
| 観測期間/運用期間 | 1966 - 継続中 |
| データ取得期間 | 1966 - 継続中 |
| 観測風景 |
|
| データについての項目 | |
| データ名 | 海洋化学分析データ |
| データ形式 | アナログ及びデジタルデータ |
| データ取得サンプリング | 定点 |
| 観測機器 | 表面採水および各層観測で採取した海水を、塩分・溶存酸素(ウンクラーカーペンター法)・リン酸塩(モリブデン青吸光光度法)・ケイ酸塩(モリブデン青吸光光度法)・亜硝酸塩(ナフチルエチレンジアミン吸光光度法)・硝酸塩(銅・カドミウムカラム還元、ナフチルエチレンジアミン吸光光度法)・アンモニア(インドフェノールブルー法)・pH(ガラス電極法)について分析 |
| サンプルデータ |
|
| 公開についての項目 | |
| データ公開方法 | JARE Data Report ・JODC(http://www.jodc.go.jp) Metadata/AMD: Ocean chemical analysis データ アーカイブス : 海洋化学分析 |
| データポリシー | |
| データセンター(問合せ先) | 海上保安庁 |
| mail (at) jodc.go.jp | |
| 関連機関 | |
| 主な研究成果 | |
| Digital Object Identifier(DOI) | |
| Creator | |
| Publisher | National Institute of Polar Research |

