研究分野
生物圏 => 海洋生物
海鷹丸 => 生物圏
| 概要についての項目 | |
|---|---|
| タイトル | エアロゾル光学特性データ(UM0405) | 
| サブタイトル | |
| データ概要 | ケープタウン〜リュッツォ・ホルム湾〜フリーマントルに至る航路上の蓄積・粗大モードのエアロゾル粒子数濃度、散乱係数、吸収係数を連続計測。データは1分値で記録。空気は、船舶から排出されるエアロゾルの影響を最も受けづらい右舷前方に設けた取り入れ口から吸引し、粒子数計数機および散乱・吸収計に分流される。排煙による汚染データは、船上で取得された相対風向を参考にして除去している。 | 
| 観測についての項目 | |
| 観測領域 | |
| 観測点名 | ケープタウン−リュッツォ・ホルム湾−フリーマントル:連続観測 | 
| 観測期間/運用期間 | 2004-12-31 - 2005-01-24 | 
| データ取得期間 | 2004-12-31 - 2005-01-24 | 
| 観測風景 |     | 
| データについての項目 | |
| データ名 | 蓄積・粗大モードエアロゾルの粒子数濃度・散乱係数・吸収係数 | 
| データ形式 | デジタルデータ・磁気媒体記録 | 
| データ取得サンプリング | 時間分解能1分・連続 | 
| 観測機器 | 光散乱式粒子計数器(Rion, KC01C)、積分型ネフェロメータ(Radiance Research, M903)、吸収計(Radiance Research, PSAP) | 
| サンプルデータ | エアロゾル散乱係数の分布 | 
| 公開についての項目 | |
| データ公開方法 | 航路図 [TR/V Umitaka Maru Cruiese 0506] Metadata/AMD : Optical properties of aerosols in the Southern Ocean | 
| データポリシー | |
| データセンター(問合せ先) | 千葉大学 (矢吹 正教) | 
| yabuki (at) restaff.chiba-u.jp | |
| 関連機関 | 国立極地研究所、長田和雄・西田千春(名古屋大)、小林拓(山梨大)、原圭一郎(福岡大) | 
| 主な研究成果 | |
| Digital Object Identifier(DOI) | |
| Creator | Masanori Yabuki | 
| Publisher | National Institute of Polar Research | 
 
 
   
  

 









